※このブログは移転しました
posted by cancafe
Quick Time(゚⊿゚)イラネ
Firefoxを使ってると、MIDIファイルを埋め込まれた、ページを開いても音なんて鳴らず、相当戸惑うのですが
IEのときは普通に音が鳴る。意味ワカンネ、とヽ(`Д´)ノウワーン
Web検索とかしてると、分かるのですが
Quick Timeというなんかソフトがいるのだとか。
と、いっても、もともと入ってたのですが、バージョンが古いヽ(`Д´)ノウワーン
仕方なく、Apple社のサイトでダウンロードして、インストールするなり。
ハードディスクがここでも「ガリガリ」言い、相当怖いヽ(`Д´)ノウワーン
インストールの最後に、こんな画面が出てきた。

おいおい、これはふざけんなよ(゚Д゚)ゴルァ!!
金儲け乙。とだけでは足りませんよ、何考えてんだかヽ(`Д´)ノ
で、この後も気をつけないといけないことが・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
jpg,png,mp3,midとかの、ファイル関連付けがQuicktimeに変えられるということを・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
要するに、JPG画像をダブルクリックで開いた時、Quicktimeが起動・・・・
速攻で設定を変えて、必要最低限の関連付けに。そして、関連付けされてないときに通知のオプションも消す。
そして更に、タスクトレイに常駐させないようにする。
完璧 ( ̄ー ̄)ニヤリ
で、一応Firefoxで、MIDIの音がなるようにはなったんですが、
quicktime(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ
IEのときは普通に音が鳴る。意味ワカンネ、とヽ(`Д´)ノウワーン
Web検索とかしてると、分かるのですが
Quick Timeというなんかソフトがいるのだとか。
と、いっても、もともと入ってたのですが、バージョンが古いヽ(`Д´)ノウワーン
仕方なく、Apple社のサイトでダウンロードして、インストールするなり。
ハードディスクがここでも「ガリガリ」言い、相当怖いヽ(`Д´)ノウワーン
インストールの最後に、こんな画面が出てきた。

おいおい、これはふざけんなよ(゚Д゚)ゴルァ!!
金儲け乙。とだけでは足りませんよ、何考えてんだかヽ(`Д´)ノ
で、この後も気をつけないといけないことが・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
jpg,png,mp3,midとかの、ファイル関連付けがQuicktimeに変えられるということを・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
要するに、JPG画像をダブルクリックで開いた時、Quicktimeが起動・・・・
速攻で設定を変えて、必要最低限の関連付けに。そして、関連付けされてないときに通知のオプションも消す。
そして更に、タスクトレイに常駐させないようにする。
完璧 ( ̄ー ̄)ニヤリ
で、一応Firefoxで、MIDIの音がなるようにはなったんですが、
quicktime(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ
PR
posted by cancafe
ポイント消失(´・ω・`)ショボーン
operaを早速消去。ハードディスクの空きが増える、と思いきや
減った。(´д`lll)
4.19GBが4.15GBに・・・・おいおいヽ(`Д´)ノウワーン
今度はディスククリーンアップにある、ファイルの復元(?)の古い物を消去。
すると2GB以上増えて・・・6.45GBに。
おいおいヽ(`Д´)ノウワーン
残念なことに復元ポイントはOperaを消した時にできたポイントだけが残り、後はハードディスクの空き領域に化けた(汗
最悪、最悪、才覚、埼玉、最悪、再舞、再開、最悪、さ和えk地・・・・・・???
(゚Д゚)ハァ?
最悪、最悪、才覚、埼玉、最悪、再舞、再開、最悪、さ和えk地・・・・・・???
(゚Д゚)ハァ?
タグには使えないようです・°・(ノД`)・°・
減った。(´д`lll)
4.19GBが4.15GBに・・・・おいおいヽ(`Д´)ノウワーン
今度はディスククリーンアップにある、ファイルの復元(?)の古い物を消去。
すると2GB以上増えて・・・6.45GBに。
おいおいヽ(`Д´)ノウワーン
残念なことに復元ポイントはOperaを消した時にできたポイントだけが残り、後はハードディスクの空き領域に化けた(汗
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
タグに
posted by cancafe
ブラウザなんて(゚⊿゚)イラネ
今度はFirefoxを入れてみました
最初IEの設定をインポートする画面が出て、普通に選択して、開始。
見事にフリーズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
タスクマネージャで終わらせて・・・・
ああ面倒いヽ(`Д´)ノウワーン
そして、もう一回起動させて、再びインポート。
またフリーズキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
おいおい、どうなってんのか(゚Д゚)ゴルァ!!
外見はIEとあんまり変わらないような気がして、そこそこGoodかと思ったんですが
結構、のんびり待たないといけないようで面倒ヽ(`Д´)ノウワーン
opera消そうかと、思ったりしたのですが
どうしましょうか?
最初IEの設定をインポートする画面が出て、普通に選択して、開始。
見事にフリーズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
タスクマネージャで終わらせて・・・・
ああ面倒いヽ(`Д´)ノウワーン
そして、もう一回起動させて、再びインポート。
またフリーズキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
おいおい、どうなってんのか(゚Д゚)ゴルァ!!
外見はIEとあんまり変わらないような気がして、そこそこGoodかと思ったんですが
結構、のんびり待たないといけないようで面倒ヽ(`Д´)ノウワーン
opera消そうかと、思ったりしたのですが
どうしましょうか?
posted by cancafe
ブラウザ変更ヽ(`Д´)ノウワーン
posted by cancafe
タブブラウザなんて( ´_ゝ`) イラネ
昨日、色々といらないソフトを捨てまくり、何とか空き容量が4GBに回復したのですが
やっぱり遅いことは、遅いですヽ(`Д´)ノウワーン
IE7(Internet Explorer7)はもともと、タブブラウザなのですが、タブを使うと相当、動きが遅くなってしまい
タブ機能は使ってませんヽ(`Д´)ノウワーン
かつては、ネットスケープを入れていたのですが、ネットスケープはタブブラウザだったので
使い物になりませんヽ(`Д´)ノウワーン
で、現在はIE7をタブを使わないで使ってる訳ですが、新しくウィンドウが開くと相当迷惑なので
リンク先のアドレスを無理矢理、「何とかバー(?)」にドラッグして、・・・・・
という神業をしなくてはなりませんヽ(`Д´)ノウワーン
それが、リンク先がスクリプトとかになってると、強制的に新しいウィンドウが開いてしまいますヽ(`Д´)ノ
そして、今日も意味不明なウィンドウがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
アメーバブログはどうなってんのか、分かる訳ないでしょうがヽ(`Д´)ノウワーン
で、なにやら下のほうに[javasciript:void(0);]なんて、出てるわけですが
これが原因としか(略ヽ(`Д´)ノウワーン
ほんとに、IE使うの辞めてしまいたいのですが・・・・・(;^_^A
「たいていのHPはIEで閲覧することを前提にして作ってる」ので
どうしようもなんですが(汗