忍者ブログ
※このブログは移転しました
役に立たない、つまらないブログですがあしからず。

お知らせ:
2008/2/5に移転しました。
旧ブログ: http://ameblo.jp/cancoffee-umai
画像を呼び出している都合上、当分の間旧ブログは残す予定です

2008/4/1に再移転することとなりました。
新ブログはhttp://cannedcoffee.blog.shinobi.jp/です。
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
posted by
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

posted by cancafe
長い長い7月 暑苦しい どうにかならんのか ( ´Д⊂ヽもうだめぽ
ようやく2007年も半分が過ぎ去り、梅雨明けもいつなのか分からん7月に。

カレンダーを見ると約3分の1が終わったものの・・・まだまだ7月終わる気配なし。



自分は夏に生まれましたが(7月に入りそうな6月の最後の日)

やっぱり夏は暑い、冬は寒い・・・・春と秋しか残ってないw

四国、高松のことなので夏は30度越えはもはや当たり前。

冬だと気温は10度を切ることも。そりゃ沖縄じゃないんだし仕方ない。



それに今年は異様なペースで水不足が進行。これだと夏が地獄。

今年はいまだにプールで泳げず・・・(プールが使用禁止になっている)

それに毎度おなじみ「節水」の言葉が。何度も聞いたのでこれ以上は聞きたくない。



夏休みはいつからなのか実はというと知らない。だいたい40日位しかないんだし。

それに夏休みも大半は部活と夏休みの宿題で消える。それにι(´Д`υ)アツィー

といっても夏休みが無いと暑くて死にそうι(´Д`υ)アツィー



しかもまだまだ梅雨からさようならする気配が無い。天気予報がずっと曇り、雨。

不快指数は最強。ジメジメして過ごしにくいヽ(´Д`;)ノ



・・・で、早く夏休みが来たらいいのに(´Д`)と思っているものの

何か今週一週間が酷いことになってる。午前授業はいつからなんだろうヽ(´Д`;)ノ



それに・・・なんか学級担任もむちゃくちゃ。今までなんでもない普通かと思いきやDQN・・・w

言ってることがなんか基地外すぎる。どうにかならんのか・・w
PR
posted by cancafe
サッポロ JACK ヘビーカフェイン -眠気スッキリ!-
今日も高温多湿で不快指数が高く、最悪としか言い切れません。



心地よい風も吹かずジメジメとした梅雨。早く終わってくれることを。







長らくの間缶コーヒーレビューをほったらかしにしていたので



久し振りの缶コーヒーレビューを。










SAPPORO JACK HEAVY CAFFEINE 190g -眠気スッキリ!-





こんな缶コーヒーがあること自体全然知りませんでしたが


スーパーで50円で叩かれていたのでなんとなくこんなのがあったんだなという実感があります





カフェインが1缶当り160mg入っている缶コーヒーですが


どれ位かといえば・・・ポッカのドライバー(缶コーヒー)と同じ量が。





他にもメーカーの成分詳細とかを見て調べましたが


だいたい多いもので100gあたり80mg程度のカフェイン、少ないものだと30mg程度。


ボスの珈琲鑑定士、ワンダのアフターショット等が100g当り80mgのカフェインが入ってます。


1缶だと・・・だいたい150mg~160mg程度のカフェイン。実際特別に多いというわけでもないようですヽ(´Д`;)ノ





原材料


牛乳、コーヒー、砂糖、トレハロース、脱脂粉乳、乳化剤、カゼインNa





賞味期限


SSN/LAB3 07.9.4





評価 キタ━(゚∀゚)━!>(゚д゚)ウマー>( ´_ゝ`)>(´・ω・`)ショボーン>(゚д゚)マズー


香り ( ´_ゝ`)


甘さ ( ´_ゝ`)


苦さ (゚Д゚)ウマー


後味 ( ´_ゝ`)


全体 (゚Д゚)ウマー





どちらかといえば苦い缶コーヒー、と思いますが・・・カロリーが35kcal/100gと若干多め。


苦いコーヒーの味と甘さ、ミルクが混じったような味。苦い、でも甘いの様な感じ。


後味はいたって普通。香りも特になし。


個人的に言えば・・・もう少し苦さを増やして甘さを減らしたほうが・・・ヽ(;´Д`)ノ
posted by cancafe
outlet can-juices
今日は朝から部活がありまして(以下割愛



さてさて・・・今日は午後からラ・ムーというディスカウントスーパーに逝ってきました

関東より東の人にはなじみの無い名前だと思いますが・・・w



とにかく品揃えと広さが・・・(;´Д⊂)

ドンキでよく見かけるダンボール山積み。それが当たり前のように店内に置かれている。

冷蔵庫とかのある部分はほんの僅か。後は全部箱の山w



それに店の中が広すぎる・・・(画像無いんで実感がありませんが)

こんなところ歩き回ったら疲れる・・・゚・(つД`)・゚・



で、ジュースとかの売り場はほとんどダンボール箱の山。

値段は500mlPET=100円、2000mlPETが178円~ですが

処分品が凄い・・・ヽ(´Д`;)ノ

後で詳しく書きますが・・・こんなの何処から入ってくるんだろう。



もちろん・・・サンガリアとかの激安ブランドはあるものの自社ブランド商品も。

あえて買いませんでしたが。あえて。



こんな画像も無いのに駄文読ませやがってヽ(`Д´)ノ

と怒られるかもしれないので画像を。




近辺では珍しいものばかりだったので、あえてアウトレットで固めてみた。

合計7本で350円。この中で最も安いのが48円、高いのが58円。



当然ながらアウトレット(処分品)なので賞味期限が近い。






早いものが2007年の8月。・・・・来月だろw

そりゃ賞味期限の早さは仕方ないことなんですが・・ヽ(´Д`;)ノ



しかし・・・缶コーヒーで賞味期限が近いとなると相当酷いものが。

缶コーヒーで乳性分のあるものには一応「乳化剤」なるものが入ってますが

古い缶コーヒーでは成分が分離して乳性分が固まったものがコーヒーの中に浮くことが。



別に・・・飲んでも死ぬようなことではないんですが

不味い。何といっても味が酷い・・・といったことに。あくまでも自分の場合は。



それに自分の大嫌いなトマトジュースが・・(´Д⊂グスン

何で買ってしまったのか自分でも分からない ( ´Д⊂ヽもうだめぽ
posted by cancafe
Classificador e Degustador de caf'e
何だか意味の分からない英文ですが(google翻訳でも分からない)

どういうものなのか分かるでしょうか・・・ヽ(´Д`;)ノ

缶コーヒー、ボス珈琲鑑定士の缶に載っていたものです



さて今日はというと朝から部活がありまして・・・

完全に遅刻。(泣くに泣けない)



説明しようの無い、悲しみなのか何なのか・・・



9時から始まるところを寝過ごして(二度寝)

起きたら9時20分。これはやばい((;゚Д゚)ガクガクブルブル

というより逝っても( ´Д⊂ヽもうだめぽで諦めても良かったんですが。



朝食は食べていたので即準備して・・・逝ったら当然叱られました。

それが・・・DQN顧問のS氏w

その後副顧問が来た訳ですが・・。

で、地獄の3時間半(遅刻したので事実上3時間)が・・・



以下、書いても仕方ないので略。もう、部活のことなんか書きたくない。

来週は・・・市総体。まだ自分には、1年間残ってるものの・・・



その部活も昼過ぎにはお開きになったので・・・毎度おなじみの買出しへ。






今回は上の通り。あと、バブルマンのソーダプラネットが。(炭酸飲料は嫌い)

左から・・・

ミニッツメイド イタリアンマルバシアグレープ&レモン

    デイリーヤマザキにあった。スーパーとかには全然無い@158円

UCC 天然水仕立て アイスコーヒー

    瓦町駅前の自販機群にあった。@100円

UCC Milk&Coffee Evangelion

    何処にも無かったので仕方なくアニメイトで買った。@120円*2本

アサヒ飲料 バナジウム天然水

    パッケージ変更のため処分品。やっぱりマルナカw@68円



という訳ですが・・・何か高いものばっかりヽ(´Д`;)ノ
posted by cancafe
題名の無いブログ ~タイトル決まらず~
・・・最近このブログから人が消えてしまったような気が・・・

ランキングとかも見る気にもなれず現にdownの繰り返しヽ(´Д`;)ノ



今日の1日が相当長かったようで本当に恐ろしいんですが

遂にこのブログも独り言ばかりのつまらないブログになるのか・・・?



そんなことはどうでもいいんですが

何か今書く気力だけが失せてしまい、写真を撮ったもののうpがめんどい・・・

誰も見ないような独り言だとは思いますが・・・



1週間が長い。月火水木金とはいえ。普通なら日月火水木金土ですが

月月火水木金金のような気がしてならないヽ(´Д`;)ノ

せっかくの土日も部活とかで半分はつぶれてしまい

その部活も顧問がDQNなので・・・(以下略



こうなると毎日が苦痛の繰り返しになってきます

たとえどんなことがあっても全部苦痛に打ち消される。

ここで感動する、泣ける言葉など聞いても、馬鹿の言ってることにしか。

人によってはその逆も有り得るでしょうが・・・絶対無理。



部活で顧問のS氏がこんなことを

「水分補給はできるだけ控える」「限界・・(以下略」



水分補給をできるだけ控えろというのは・・・試合でばてないようにするための意ですが

そんなのスポーツでは論外w

それに自分の限界を超えたらそれが限界になるんでしょうが。

そうなると限界の言葉の意味合いがおかしい。誰がこんな言葉を使い始めたw



前の顧問のF氏はこんなことを。

「バスケットは格闘技である」

もう、言いようがありません。それが本当なら試合になりませんw

どういう意を込めて発した言葉なのかは知りませんが・・・



顧問の言ってることが意味不明・・・・ストレスが溜まるだけ。

部活でも顧問は怒るだけしかしない・・・( ´Д⊂ヽもうだめぽ


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[01/10 巨乳]
[04/04 乃壱軒]
[03/19 yama]
[03/17 乃壱軒]
[03/02 乃壱軒]
フリーエリア
バーコード
プロフィール
HN:
cancafe
年齢:
-30742
性別:
非公開
誕生日:
32767/12/31
自己紹介:
注:生年月日はデタラメです
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]