忍者ブログ
※このブログは移転しました
役に立たない、つまらないブログですがあしからず。

お知らせ:
2008/2/5に移転しました。
旧ブログ: http://ameblo.jp/cancoffee-umai
画像を呼び出している都合上、当分の間旧ブログは残す予定です

2008/4/1に再移転することとなりました。
新ブログはhttp://cannedcoffee.blog.shinobi.jp/です。
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
posted by
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

posted by cancafe
紅茶花伝 シチリアンビターレモンティ

紅茶花伝(変換が面倒)、シチリアンビターレモンティ350gです


写真右側です


飲料





自分の住んでるところ(香川・高松)ですが、なんか商品が少ない、というか寂しいようで、


ドクターペッパーが無いとか、新商品の取り扱いが少ないとか不便な都市としか言いようが無いんですが





紅茶家電のレモンティの缶は昔からあったのです(?


といっても、同じ四国コカ・コーラの四国全体でも売ってあることに変わりないんですが





なんか詳しくは知らんのですが、よそではそれの280mlPETがあるのだの、ホットのペットボトルがあるとか、いわれているのですが





まったくありません(笑


その代用で、缶ということでしょうか


実に、田舎クオリティ。





近所の自販機の例でも、(写真は撮ってません)


見方:上段からA,B,C。左から01,02・・・





A01ミナクア(水)、130円?


A02,A03アクエリアス 150円


A04,A05爽健美茶 150円


A06,A07,A08 はじめ 茶織 150円


A09,A10 ジョージア カフェエスプレッソ 120円


B01,B02 はじめ 340g缶 120円


B03,B04 ジョージア エメラルドマウンテン 120円


B05,B06 ジョージア ヨーロピアン 120円


B07,B08 (不明)


B09,B10 ジョージア エンブレムブラック 120円


C01,C02コカコーラ280gハンディ缶 100円


C03,C04,C05 アンバサ280gハンディ缶 100円


C06,C07,C08 ミニッツメイド朝の健康果汁 ベジタブル 280g缶 120円


C09,C10 リアルゴールド190g 120円





相当あやふやな点があるのですが、かなりシンプルというか、質素だと。





さて、そのレモンティですが、紅茶の味なんて、全然しないんですが、どこかほんのりとやさしい甘さがするんですな。


旨い、ではなくとも、ぬくもりがあるような、そんな味でした


缶とPETボトルの味の違いがあるような気がして、なりません






PR
posted by cancafe
モニター地獄3日目

報告したいところですが、自身寝起きでよく訳わ分からないのでまた今度にしますm(u_u)m


最近学校でなぜかインフルエンザが流行ってしまい、ひょっとしたら自分も移されるかもしれないのですが


次はわが身かもしれないという恐怖は他に何も替えられませんヽ(;´Д`)ノ





それになぜか冬に逆戻りしたような寒さ。春風待てども吹かずヽ(`Д´)ノ


桜開花予想もなんかずれてるし。高松がこんなに早く桜咲くわけ無いでしょうが


3月29日位とか言われているようですが、分かりません(;^_^A





午後3時頃からずっと寝てしまい、今19時ごろ何とか起きたという超寝起きという状態ですが





何を飲んだか完全に忘れました(笑





仕方ないので、今日の給食についてでも。


ちなみに自分が住んでるあたりは、弁当で無く、給食制になってます


(かつては、弁当だったらしい)





メニューは麦ご飯、豚肉とごぼうの煮物、餅の入った味噌汁、マンゴーゼリー、牛乳。





米だけの御飯は絶対に出ないようになってます(;^_^A


別に困ることではないのですが、炊き込みとかの変わり御飯を除いて、すべて麦御飯です





豚肉とごぼう(中略)は、いわゆる筑前煮と説明した方が分かりやすいかもしれません。


ただ、汁が超不味いヽ(;´Д`)ノ


飲めたものではないんですが、いちおう飲めてしまうヽ(;´Д`)ノ


牛乳は牛乳。ガラス瓶に入った牛乳です。


さてマンゴーゼリーですが、マンゴープリンのような・・・・を想像すると、完全に騙されます


マンゴーの味がするような、ゼリーということでした(;^_^A







posted by cancafe
フルーツゼリーマンゴー(ポッカ) ジャスミン茶(伊藤園)

今日飲んだ、飲料です


まずは、フルーツゼリー、マンゴーの方から。


飲み物


いかにも、ゼリー飲料なんですが、マンゴーゼリーというのもいかがなものかと。


驚くべきことは、"果汁1%"というマンゴーの果汁の少なさヽ(`Д´)ノ





とろけるマンゴー(アサヒ)のような、濃厚な味ではなく、ただのゼリーでした


すごく味が甘いわけではないのですが、飲みやすい味に仕上がって、そこそこ旨い。


そこで終わればいいんですが、





いつものように、ゼリーが飲み口でつっかえたヽ(`Д´)ノ


5回振ったのに、つっかえたヽ(`Д´)ノ





結局、缶をあけた状態で縦に振ることはできないので、横に振って、何とか飲んだのですが


3度目の正直はなりませんでした_| ̄|○





次にジャスミンティー。


よくある、100円自販機で買ったのですが、その100円自販機はどうなってるかというのですが


神戸居留地、サンガリアを超越する、名も聞いたことのないメーカーばかり。


特にペットボトルとかは、そんな状態。


缶コーヒーはどうなってるのかというわけですが、これはボスとか、アサヒワンダなどが入っているのですが


スーパーで68円で普通に売ってますヽ(`Д´)ノ





結局、こういう自販機はスーパーとかドンキで買ったものの転売としか言いようが無い、としかいえないのですが、ペットボトルのジャスミンティーなど、飲んだことも無いので試したわけです(;^_^A





味は、普通のジャスミンティーとしか説明できないのですが、実に香りが華やかです(^▽^;)


ジャスミンティーがどんなのか知らないので、詳しくは(略。





これで無香料なのでそこそこいいのですが、かつて伊藤園が



出した"ラフランス・ウーロン"というウーロン茶は悲惨でしたヽ(;´Д`)ノ


文字通り、ウーロン茶に山形県産のラ・フランスを果汁0.1%や0.2%の割合で使っているわけですが


香料による香りが、・・・・史上最悪の香りと味としか説明できない味でしたヽ(`Д´)ノ


もともとの"ウーロン茶"を明らかに踏みにじってますヽ(`Д´)ノ





それも、そのはず。ドンキで1本33円という破格で売られていたのですから、仕方ないのですが、これは本当にふざけすぎですヽ(`Д´)ノ





スパークリングカフェという炭酸入りコーヒーもかつてあったのですが、これは最強10円という想像を絶する値段となりました


いくらなんでも、大手でないメーカーでもここまでは行きません


いまだに、見た限りでこの記録は破られていませんヽ(`Д´)ノ





相当不味かったので、そういう値段となったとしかいえません


事実、自分はスパークリングカフェを120円の自販機で買ったバカです(((( ;°Д°))))







posted by cancafe
ボス レインボーマウンテンブレンド




ボスレインボーマウンテンブレンドです




レイ







ふざ1ナすぎカ’もレれませんが、別に(・∀・)イイ!!でしょうが




意味も無く、無駄にがんまりました(;^_^Д




グアテマラ豆の味はもちろん(略




いつもの節で、「―もちろん分からない」ではありません




「グアテマラ豆の味はもちろんフライハーネスより(゚д゚)ウマー」




昼食の時の飲み物です。いろいろとやって報告遅れた・・




ボスレインボーマウンテンブレンド







【原材料】




牛乳、コーヒー、砂糖、脱脂粉乳、カゼインNa,乳化剤、香料










【賞味期限】




WK77/111H




080103










値段110円/近所の自販






間奏♪




感想







香り ☆☆




苦さ ☆☆




甘さ ☆☆☆




後味 ☆☆




全体 ☆☆☆




リピ ☆☆☆










自販機でミニカーが当る!といったキャンペーンがあったので、買ってみたのですが










当るわけありませんヽ(`д´)ノ








当る人なんているんでしょうか





posted by cancafe
GEORGIA Five Blend

ジョージア ファイブブレンド(Five Blend)です


ジョージア ファイブブレンド


58円という叩き値でスーパーに売ってました(;^_^A


写真の左側に写っているのはカフェモカ、奥にあるのはサントスプレミアムです


堂々とキャンペーンのシールが手前に貼られていたのですが


入手日が既にキャンペーンが終わった後なので何の役にも立ちませんヽ(`Д´)ノ


何か訳でも(略


5種類の豆について


コロンビアエクセルソ(Colombia Excelso)


コロンビアスプレモ(Colombia Supremo)


モカ(Mocha)


マンデリン(Mandheling)


ウォッシュドモカ(Washed Mocha)





原材料


牛乳、コーヒー、砂糖、脱脂粉乳、全粉乳、デキストリン、香料、カゼインNa、乳化剤、安定剤(カラギナン)





賞味期限


WTO/2P


070702





入手情報


購入日:2007/3/4


値段:8(近所のマルナカ)


内容量:190gスチール缶


(個人的な評価)☆5個が最高(☆5個はほとんどつけません)





香り    ☆☆☆


苦味  ☆☆☆


甘味     ☆☆☆☆


後味     ☆


全体的に  ☆☆


リピ度     ☆☆





全体的に甘い。そんな味です。なんか脱脂粉乳のような、味もするのですが。


後味もそんなに良くない。後から苦味が強調される。


甘さが少々きついような・・・・表現しにくいのですが


しかし、5種類の豆を使ったコーヒーは珍しいのではないのかなと思ったりしたのですが


缶コーヒーにはどれだけの豆を使うのでしょうか。


残念ながら5種類の豆の味は分かりません。


これはジョージアの中ではほんとに不味いのではないか、と。






カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[01/10 巨乳]
[04/04 乃壱軒]
[03/19 yama]
[03/17 乃壱軒]
[03/02 乃壱軒]
フリーエリア
バーコード
プロフィール
HN:
cancafe
年齢:
-30742
性別:
非公開
誕生日:
32767/12/31
自己紹介:
注:生年月日はデタラメです
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]