※このブログは移転しました
役に立たない、つまらないブログですがあしからず。
お知らせ:
お知らせ:
posted by cancafe
HTML&CSS( ´Д⊂ヽもうだめぽ
変更作業が思ったより手間取り、諦めたのですが
まずリロードと更新が時間掛かるヽ(`Д´)ノウワーン
表示するのに10秒も掛かると1時間以上掛かるww
という訳でやめますたΣ(´Д` )
で、なんとなく表を作ろうか?と思ったのでHTMLを使って。
<table>というタグで作る(アメーバブログでこの機能は無いのだが)
詳しく解説するつもりなんて無いので、見本だけ。
なんて立派な表も作れてしまうのですが
ソースは
<table border="2">
<tr>
<th>品名</th>
<th>ブランド名</th>
<th>評価(実際とは関係ない)</th>
</tr>
<tr>
<td>エメラルドマウンテンブレンド</td>
<td>ジョージア</td>
<td>キタ━(゚∀゚)━!</td>
</tr>
<tr>
<td>挽きたて工房</td>
<td>ファイア</td>
<td>(゚Д゚)ウマー</td>
</tr>
<tr>
<td>レインボーマウンテンブレンド</td>
<td>ボス</td>
<td>( ´_ゝ`)</td>
</tr>
<tr>
<td>モーニングショット</td>
<td>ワンダ</td>
<td>(´・ω・`)ショボーン</td>
</tr>
</table>
こんな感じです、表は<table>タグなんだとか。
<table border"2">というのは線の太さで、borderを消して<table>だけにすると
枠の無い表に。
でもわざわざタグを入れるのは大変なので却下。
これは<ol>タグで。
<ol>を入れて、次に<li>タグで文字列を挟む。
例
<ol>
<li>a</li>
</ol>
こんな感じです。
olをulに置き換えると普通の箇条書き。
わざわざ手入力で表やら箇条書きを作るのは大変ですが
結局ホームページ作成ソフトは入力したのをHTMLに置き換えるので
同じことなんでは?とヽ(;´Д`)ノ
まずリロードと更新が時間掛かるヽ(`Д´)ノウワーン
表示するのに10秒も掛かると1時間以上掛かるww
という訳でやめますたΣ(´Д` )
で、なんとなく表を作ろうか?と思ったのでHTMLを使って。
<table>というタグで作る(アメーバブログでこの機能は無いのだが)
詳しく解説するつもりなんて無いので、見本だけ。
品名 | ブランド名 | 評価(実際とは関係ない) |
---|---|---|
エメラルドマウンテンブレンド | ジョージア | キタ━(゚∀゚)━! |
挽きたて工房 | ファイア | (゚Д゚)ウマー |
レインボーマウンテンブレンド | ボス | ( ´_ゝ`) |
モーニングショット | ワンダ | (´・ω・`)ショボーン |
なんて立派な表も作れてしまうのですが
ソースは
<table border="2">
<tr>
<th>品名</th>
<th>ブランド名</th>
<th>評価(実際とは関係ない)</th>
</tr>
<tr>
<td>エメラルドマウンテンブレンド</td>
<td>ジョージア</td>
<td>キタ━(゚∀゚)━!</td>
</tr>
<tr>
<td>挽きたて工房</td>
<td>ファイア</td>
<td>(゚Д゚)ウマー</td>
</tr>
<tr>
<td>レインボーマウンテンブレンド</td>
<td>ボス</td>
<td>( ´_ゝ`)</td>
</tr>
<tr>
<td>モーニングショット</td>
<td>ワンダ</td>
<td>(´・ω・`)ショボーン</td>
</tr>
</table>
こんな感じです、表は<table>タグなんだとか。
<table border"2">というのは線の太さで、borderを消して<table>だけにすると
枠の無い表に。
でもわざわざタグを入れるのは大変なので却下。
- Roots AROMA BLACK
- GEORGIA The ROYAL
- BOSS Begin!
- FIRE Kokutaru
- WONDA Atsuryoku-jitate
- POKKA AROMAX BLACK
- Aroma Drip DEMITASSE
- こんな箇条書きも作るのができてしまいます
これは<ol>タグで。
<ol>を入れて、次に<li>タグで文字列を挟む。
例
<ol>
<li>a</li>
</ol>
- a
こんな感じです。
olをulに置き換えると普通の箇条書き。
わざわざ手入力で表やら箇条書きを作るのは大変ですが
結局ホームページ作成ソフトは入力したのをHTMLに置き換えるので
同じことなんでは?とヽ(;´Д`)ノ
PR
posted by cancafe
今日は春風吹かずヽ(;´Д`)ノ
えー部活から帰ってきてパソコンに向かってる訳ですが
ほんと鬱、部活が原因なのかと。
やはり自分には運動神経というものが無いようで
運動系の部活には自分は向いていないのかとつくづく考えてしまい
それに今日に至っては(略
新しい顧問も・・・・実際のところ微妙で
前の顧問は超DQNでしたが
新しい顧問も普通とDQNの中間位ではないでしょうかヽ(;´Д`)ノ
さてそんなことは置いといて
相当暇(?)なのでブログメンテナンスでもデザイン変更でもしようかと思います
また火曜日から色々忙しくなるのでできるだけ早くやっときます( ´∀`)ノシ
ほんと鬱、部活が原因なのかと。
やはり自分には運動神経というものが無いようで
運動系の部活には自分は向いていないのかとつくづく考えてしまい
それに今日に至っては(略
新しい顧問も・・・・実際のところ微妙で
前の顧問は超DQNでしたが
新しい顧問も普通とDQNの中間位ではないでしょうかヽ(;´Д`)ノ
さてそんなことは置いといて
相当暇(?)なのでブログメンテナンスでもデザイン変更でもしようかと思います
また火曜日から色々忙しくなるのでできるだけ早くやっときます( ´∀`)ノシ
posted by cancafe
DyDo DEMITASSE COFFEE-ダイドーデミタスコーヒー-
デミタスコーヒー三本目、ダイドーデミタスコーヒー。

運がいいのか何なのか、スーパーで68円で買うことができるので試してみました
ちなみにこれを飲むのは今回が初めてwww
原材料
牛乳、コーヒー、砂糖、乳化剤、安定剤(カラギナン)
賞味期限
D06/IFB 080228
評価 キタ━(゚∀゚)━!>(゚д゚)ウマー>( ´_ゝ`)>(´・ω・`)ショボーン>(゚д゚)マズー
香り (゚Д゚)ウマー
甘さ (゚Д゚)ウマー
苦さ ( ´_ゝ`)
後味 (゚Д゚)ウマー
全体 キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
リピ ???
ミルク感が相当強い。コーヒーの苦さ、砂糖の甘さよりもはるかに。
しかも濃い。ミルク感が強い。なのに後味はすっきりと。
苦さは若干少なく、多少甘いように感じます。
あとは無香料、乳性分牛乳だけ。これは凄い。
とりあえず甘いのから順にダイドーデミタス、ワンダデミタス、ジョージアデミタスオンといったとこでしょうか。

運がいいのか何なのか、スーパーで68円で買うことができるので試してみました
ちなみにこれを飲むのは今回が初めてwww
原材料
牛乳、コーヒー、砂糖、乳化剤、安定剤(カラギナン)
賞味期限
D06/IFB 080228
評価 キタ━(゚∀゚)━!>(゚д゚)ウマー>( ´_ゝ`)>(´・ω・`)ショボーン>(゚д゚)マズー
香り (゚Д゚)ウマー
甘さ (゚Д゚)ウマー
苦さ ( ´_ゝ`)
後味 (゚Д゚)ウマー
全体 キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
リピ ???
ミルク感が相当強い。コーヒーの苦さ、砂糖の甘さよりもはるかに。
しかも濃い。ミルク感が強い。なのに後味はすっきりと。
苦さは若干少なく、多少甘いように感じます。
あとは無香料、乳性分牛乳だけ。これは凄い。
とりあえず甘いのから順にダイドーデミタス、ワンダデミタス、ジョージアデミタスオンといったとこでしょうか。
posted by cancafe
今日も春の風が吹くヽ(´Д`;)ノ
えー色々とあったのでこんな時間に更新です
まず今日は朝から部活、それが昼まで。
その後昼寝してからまたイオン高松へ。後から簡単に書いときますがヽ(´Д`;)ノ
で・・・、その後また色々とあって
パソコンの前に座ることができたのは20時30分位。
で、その後何をしていたか?というとひたすらデフラグ。

といってもAuto・・・とかいう分で。
これがだいたい1時間ぐらい。その間ハードディスクはガーガーうなってた。
で、性能はなんと15%もアップ。しかしその効果は目に見えないwww
で・・・、報告。
昼からイオン高松というショッピングセンターに逝ってました
田舎なのにだだっ広い建物を作ってもどうなのか?
それがよく分からないのに大規模店舗の乱立www
といっても1回逝った事があるので道に迷うことも無く
自転車が受ける浜風(?)は強烈でしたが
普通に着いてしまいましたΣ(´Д` )
写真は前にアップしたものですが2枚。

上の写真は競合店舗、マルナカ香西店。
写真を撮ったのは4月22日で雨が降ってましたが。
これが裏側から見たイオン高松ショッピングセンター。
両方とも香川県高松市にありますが念のため。スロープぽいのは駐車場のよう。
これも4月22日、またも雨の中撮ったのですが(汗

横にある川から撮ったイオン高松。
これは今日、4月28日。晴れていてとても暑いヽ(`Д´)ノウワーン

川といってももう河口のあたりで海の水が混じってるような感じ。
しかもごみがいっぱいヽ(`Д´)ノウワーン
↑二枚はなんとなく分かりにくいので参考までに
これが分かりやすいかと思います
スロープがあり屋上にも駐車場があるようです
しかしこんな海際に立てて大丈夫なのかとヽ(´Д`;)ノ
ユニクロもあるんですが今日は見てないんですヽ(`Д´)ノウワーン
で、今日はというとコーヒー豆を買いに。
カルディコーヒーショップ(?)というのがテナントで入ってるようで。
実際に買ってみた。
マンデリンとカフェアンデスを買いました、それもなぜか半額の10%引き。
しかしそれを買うのにレジで注文を聞かれて、控えの紙をもらい
順番が来たら豆をもらって会計。めんどくさくて仕方ないΣ (゚Д゚;)
でなんとか購入。マンデリンの方は200gで202円とお買い得でしたが
ブルーマウンテンやハワイコナとかは割引対象外で
200gあたりの値段にも常に4桁の数字が並んでましたヽ(`Д´)ノウワーン
でそのあと旭屋書店という本屋。これもイオンの中にあるテナント。
でずっとコンピュータ関係の本を立ち読み・・・・・・・ヽ(;´Д`)ノ
でも何でか立ち読みする人用の椅子とかが置いてある( ̄□ ̄;)!!
珍しいサービスヽ(´Д`;)ノ
しかも本屋のど真ん中にカフェがあったり。実に大胆。
検索用パソコンもタッチパネル式じゃなくてキーボード。
不便なタッチパネルじゃなくて(略
とかいった具合でイオン高松を後にしたのですが
競合店舗のマルナカ香西店にも逝ってきました
すぐ目と鼻の先の距離ですヽ(´Д`;)ノ
客はというと例のイオンに吸い取られてがらんどう。
閑古鳥が鳴いてるような寂しい風景ヽ(`Д´)ノウワーン
相変わらず値段設定とかはイオン高松と同じぐらいに。
それよりも大事なことがあると思いますが(略
値段を下げるよりサービスが・・・(略

のどが渇いたのでマルナカで。78円でした。
ストローで飲むとなぜかうまく感じます(゚Д゚)ウマー
ですが東京とか大阪に住んでる人たちには「何それ?」
とかいった反応しか出ないと思いますが(略
所詮田舎とかどうせ思うんでしょうに。
こんな大きな店舗を大阪とか東京に作ったほうが絶対良いのにヽ(´Д`;)ノ
といっても土地の値段が高いのか?
広い店を歩き回ると相当疲れます(以下略
まず今日は朝から部活、それが昼まで。
その後昼寝してからまたイオン高松へ。後から簡単に書いときますがヽ(´Д`;)ノ
で・・・、その後また色々とあって
パソコンの前に座ることができたのは20時30分位。
で、その後何をしていたか?というとひたすらデフラグ。

といってもAuto・・・とかいう分で。
これがだいたい1時間ぐらい。その間ハードディスクはガーガーうなってた。
で、性能はなんと15%もアップ。しかしその効果は目に見えないwww
で・・・、報告。
昼からイオン高松というショッピングセンターに逝ってました
田舎なのにだだっ広い建物を作ってもどうなのか?
それがよく分からないのに大規模店舗の乱立www
といっても1回逝った事があるので道に迷うことも無く
自転車が受ける浜風(?)は強烈でしたが
普通に着いてしまいましたΣ(´Д` )
写真は前にアップしたものですが2枚。

上の写真は競合店舗、マルナカ香西店。
写真を撮ったのは4月22日で雨が降ってましたが。
これが裏側から見たイオン高松ショッピングセンター。
両方とも香川県高松市にありますが念のため。スロープぽいのは駐車場のよう。
これも4月22日、またも雨の中撮ったのですが(汗

横にある川から撮ったイオン高松。
これは今日、4月28日。晴れていてとても暑いヽ(`Д´)ノウワーン

川といってももう河口のあたりで海の水が混じってるような感じ。
しかもごみがいっぱいヽ(`Д´)ノウワーン
↑二枚はなんとなく分かりにくいので参考までに
これが分かりやすいかと思います
スロープがあり屋上にも駐車場があるようです
しかしこんな海際に立てて大丈夫なのかとヽ(´Д`;)ノ
ユニクロもあるんですが今日は見てないんですヽ(`Д´)ノウワーン
で、今日はというとコーヒー豆を買いに。
カルディコーヒーショップ(?)というのがテナントで入ってるようで。
実際に買ってみた。
マンデリンとカフェアンデスを買いました、それもなぜか半額の10%引き。
しかしそれを買うのにレジで注文を聞かれて、控えの紙をもらい
順番が来たら豆をもらって会計。めんどくさくて仕方ないΣ (゚Д゚;)
でなんとか購入。マンデリンの方は200gで202円とお買い得でしたが
ブルーマウンテンやハワイコナとかは割引対象外で
200gあたりの値段にも常に4桁の数字が並んでましたヽ(`Д´)ノウワーン
でそのあと旭屋書店という本屋。これもイオンの中にあるテナント。
でずっとコンピュータ関係の本を立ち読み・・・・・・・ヽ(;´Д`)ノ
でも何でか立ち読みする人用の椅子とかが置いてある( ̄□ ̄;)!!
珍しいサービスヽ(´Д`;)ノ
しかも本屋のど真ん中にカフェがあったり。実に大胆。
検索用パソコンもタッチパネル式じゃなくてキーボード。
不便なタッチパネルじゃなくて(略
とかいった具合でイオン高松を後にしたのですが
競合店舗のマルナカ香西店にも逝ってきました
すぐ目と鼻の先の距離ですヽ(´Д`;)ノ
客はというと例のイオンに吸い取られてがらんどう。
閑古鳥が鳴いてるような寂しい風景ヽ(`Д´)ノウワーン
相変わらず値段設定とかはイオン高松と同じぐらいに。
それよりも大事なことがあると思いますが(略
値段を下げるよりサービスが・・・(略

のどが渇いたのでマルナカで。78円でした。
ストローで飲むとなぜかうまく感じます(゚Д゚)ウマー
ですが東京とか大阪に住んでる人たちには「何それ?」
とかいった反応しか出ないと思いますが(略
所詮田舎とかどうせ思うんでしょうに。
こんな大きな店舗を大阪とか東京に作ったほうが絶対良いのにヽ(´Д`;)ノ
といっても土地の値段が高いのか?
広い店を歩き回ると相当疲れます(以下略
posted by cancafe
GEORGIA DEMITASSEON-ジョージア デミタスオン-ONにならない
なぜかジョージアに至っては
どんなに評価や評判が悪くても買ってしまうという変なくせがあり
買ってしまいましたヽ(;´Д`)ノ
ジョージアデミタスオン。

写真の撮り方がおかしく斜めに向いてしまいましたが
コンビニで何とか買った一品ですΣ(´д`*)
スーパー自販機色々探しても見つからない(*´Д`)ハァハァ
原材料
コーヒー、牛乳、砂糖、クリーム、香料、乳化剤、カゼインNa、安定剤(カラギナン)
賞味期限
WTO-HI1 D 080114 #
評価 キタ━(゚∀゚)━!>(゚д゚)ウマー>( ´_ゝ`)>(´・ω・`)ショボーン>(゚д゚)マズー
香り (゚Д゚)ウマー
甘さ (´・ω・`)ショボーン
苦さ キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
後味 ( ´_ゝ`)
全体 (゚Д゚)ウマー
リピ (゚Д゚)ウマー
甘くない。苦い。苦い。苦い。今までのジョージアとはまた一味違った物だと実感。
濃い。十分すぎるコーヒー感。しかも人工甘味料不使用。
だったら(≧∀≦)/イイ!!なんて付けれそうですが
香料使用のジョージアクオリティはここでも変わることは無いようで
なんでジョージアは香料使用にこだわるのか疑えるwwww
で、前回のワンダデミタスコーヒーとは大違い。甘さが違う。そんな感じで。
どんなに評価や評判が悪くても買ってしまうという変なくせがあり
買ってしまいましたヽ(;´Д`)ノ
ジョージアデミタスオン。

写真の撮り方がおかしく斜めに向いてしまいましたが
コンビニで何とか買った一品ですΣ(´д`*)
スーパー自販機色々探しても見つからない(*´Д`)ハァハァ
原材料
コーヒー、牛乳、砂糖、クリーム、香料、乳化剤、カゼインNa、安定剤(カラギナン)
賞味期限
WTO-HI1 D 080114 #
評価 キタ━(゚∀゚)━!>(゚д゚)ウマー>( ´_ゝ`)>(´・ω・`)ショボーン>(゚д゚)マズー
香り (゚Д゚)ウマー
甘さ (´・ω・`)ショボーン
苦さ キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
後味 ( ´_ゝ`)
全体 (゚Д゚)ウマー
リピ (゚Д゚)ウマー
甘くない。苦い。苦い。苦い。今までのジョージアとはまた一味違った物だと実感。
濃い。十分すぎるコーヒー感。しかも人工甘味料不使用。
だったら(≧∀≦)/イイ!!なんて付けれそうですが
香料使用のジョージアクオリティはここでも変わることは無いようで
なんでジョージアは香料使用にこだわるのか疑えるwwww
で、前回のワンダデミタスコーヒーとは大違い。甘さが違う。そんな感じで。