忍者ブログ
※このブログは移転しました
役に立たない、つまらないブログですがあしからず。

お知らせ:
2008/2/5に移転しました。
旧ブログ: http://ameblo.jp/cancoffee-umai
画像を呼び出している都合上、当分の間旧ブログは残す予定です

2008/4/1に再移転することとなりました。
新ブログはhttp://cannedcoffee.blog.shinobi.jp/です。
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
posted by
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

posted by cancafe
バヤリース とろけるぶどうゼリー

アサヒのとろけるぶどうゼリーです。




ぶどうゼリー






今回はしっかり8回位振りました(;^_^A







果汁30%と夏みかんゼリーに比べて多いのですが






振りすぎたせいかゼリーがドロドロになってます(;´Д`)ノ






ウィダーとかアミノバイタルとかのゼリーのような食感になってしまいましたヽ(;´Д`)ノ






やはり夏みかんゼリーを想像して飲むと全然違うというかなんというか・・・






ぶどうの味と香りも何だか強いような気もするのですが






何事も無くゼリーが普通に飲めてしまうのですが(;´Д`)ノ






個人的には夏みかんゼリーの方が旨いかもしれません・・・














PR
posted by cancafe
JT Miss Parlor 夏みかんゼリー

JTの夏みかんゼリーです。


夏みかんゼリー




自販機でしか売ってないようなので買うのが大変です(;´Д`)ノ










みかんの粒といい、ゼリーの味も、すっきりとしてやはり飲みやすくて個人的には旨いのですが




ゼリーが飲み口でつっかえて飲めないヽ(;´Д`)ノ




今度はちゃんと5回強く振ったのに、飲み口のところでゼリーが引っかかって飲めない・・・










一応最後まで頑張って時間をかけて飲みきる。




飲み口の裏にみかんの粒が付いてるヽ(;´ω`)ノ




粒の先だけ辛うじて出てるのでそれを引っ張る。ほんとに飲むの大変・・・










posted by cancafe
Takara 飲む寒天

タカラの飲む寒天です。











グレープフルーツの果汁1%、160gと少し少ないのですが。






カロリー1缶当り21kcalはすごく体に良さそうですがどうなんでしょうか。










多少グレープフルーツの味はするのですが






寒天の味は全然分かりません(;´Д`)ノ















原材料もいろいろと入っている訳です。







原材料名:食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、砂糖、グレープフルーツ果汁、寒天、寒天オリゴ糖(アガロオリゴ糖)、香料、酸味料、甘味料(スクラロース)










エリスリトールってなに・・・(((゜д゜;)))







posted by cancafe
缶入りしるこの災難 from 伊藤園 大納言しるこ

伊藤園のおしるこです。






今日はハイカロリーな飲み物ばかり飲んでるような気がするのですがヽ(;´Д`)ノ






これ以上甘い飲み物ばかり飲んでいると糖尿病になりそうです










缶入りしるこはほとんど飲んだことが無く、近所の自販機であったのでとりあえず買ってみました










缶に入っても味はおしるこの味でした(当たり前?)






おしるこの中に小豆の粒が入っている訳です。それが、粒が出てこないヽ(;´ω`)ノ






飲み終わったおしるこの中に小豆の粒がいっぱい残っていましたヽ(;´Д`)ノ






仕方なく、ようじで取り出して食べる。










軽く振っただけでは粒が出るのかと。






ボトル缶のしるこもあるらしい。だが、見つからない



おしるこ


おしるこ缶底










追記。2007/4/29


ちなみにそのしるこは伊藤園の自販機で買ったのではないことを承知下さい。






posted by cancafe
WONDA CAF'E Au Lait

朝からワンダのカフェオレを飲んだ。


ワンダ カフェオレ


缶を開けて一口目を飲む。




これは甘すぎ・・・(;´Д`)ノ




いや、コーヒーの味なんか全然しなといったところだろうか。


牛乳というかその濃厚な味が広がる。今までに無い甘さだった。





でも、行きつけのスーパーには何故かそのカフェオレだけ置いてないヽ(`Д´)ノ


モーニングショットや100年ブラック、ストレートとかあるのにカフェオレは無いのですが





牛乳とか紙パックのジュースとかが入ってる冷蔵庫に


紙パックのカフェオレが(;´Д`)ノ


値段 98円・・・・・





モーニングショットの缶は68円なのに


紙パックのカフェオレは98円!?


紙パックのほうが値段高いというのはよく分からないので


アサヒ飲料の商品情報を見た


缶が115円税別、紙パックが105円税別と書いてあった。


だったら紙パックのほうが安くなるんじゃないのかヽ(`Д´)ノ




カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[01/10 巨乳]
[04/04 乃壱軒]
[03/19 yama]
[03/17 乃壱軒]
[03/02 乃壱軒]
フリーエリア
バーコード
プロフィール
HN:
cancafe
年齢:
-30742
性別:
非公開
誕生日:
32767/12/31
自己紹介:
注:生年月日はデタラメです
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]