お知らせ:
相変わらず、デジカメで撮った写真の処理は('A`)メンドクセで、仕方ないんですが
送るメニューにマイピクチャを入れてしまえばいいのか、と。
右クリックの送るメニューに入れたら、随分楽になるのでは・・・ヽ(`Д´)ノウワーン
やってみましたヽ(`Д´)ノウワーン
これも自分のパソコン、WindowsXPでの場合ですが、
(システムドライブ):Documents and Settings(ユーザー名)SendTo
に、まあ適当なショートカットを入れるわけですヽ(`Д´)ノウワーン
ちなみに、SendToフォルダは隠しフォルダなので、直接アドレスバーに入れるか、フォルダオプションで設定を変えるしかありませんヽ(`Д´)ノウワーン
写真のExifデータ(詳しくは(略)も消したのですが、そうするとすごく写真のファイルサイズが小さくなるんですヽ(`Д´)ノウワーン
これは便利、と思ったのですが
どうなんでしょうねヽ(`Д´)ノウワーン
最近変な写真ばかりアップロードしてすみませんヽ(`Д´)ノ
パソコンのスクリーンショットばかり載せてもしかないヽ(`Д´)ノウワーン
何でスクリーンショットを載せるのか?理由は一つしかありませんヽ(`Д´)ノウワーン
デジカメで缶コーヒーの写真を撮ったらまず、SDカードをカードリーダーに差し込んで取り込み、マイピクチャにコピー。
それをJtrim(フリー画像加工ソフト)で編集して保存、ブラウザ立ち上げて、編集画面を開いて、画像の追加で、画像をアップロード、貼り付け、文章書いて、送って、できるのですがヽ(`Д´)ノウワーン大変面倒な作業です
スクリーンショットの場合は、キーボードのPrtscキーを押して(自分のパソコンでは、デリートキーの2つ上)、それを直接、加工ソフトに貼り付けて、あとはデジカメの時と同じ。
とりあえず、スクリーンショット2つ。
まずは、アメブロトップ。特になんでもない画像ザマスヽ(`Д´)ノウワーン
2つ目はアクセス解析。どこからアクセスしてきたか、というのに対するスクリーンショットザマスヽ(`Д´)ノウワーン
ちなみに、アップロードできるファイルの大きさは一枚あたり500KB、1000MBとなっているのですが
現在約5.5MB使っているザマスヽ(`Д´)ノ
久しぶりに、缶コーヒーについてでも。長い間、関係ない話題を語ってしまいましたΣ(゚Д゚)
ジョージア ドラフトですが、3月19日発売の新商品だそうですヽ(`Д´)ノ
買ってすぐ、早速飲みましたヽ(`Д´)ノ
原材料
牛乳、コーヒー、砂糖、乳製品、香料、カゼインNa、乳化剤、安定剤(カラギナン)
賞味期限
SK2/29
080224
#
入手情報
購入日:2007/3/20
値段:98(近所のマルナカ)
内容量:190gスチール缶
香り ☆☆☆☆
苦味 ☆☆☆☆
甘味 ☆☆
後味 ☆☆☆
全体的に ☆☆☆☆
リピ度 ☆☆☆☆
スロー焙煎丸ごと搾りコーヒー、とか言うのを配合した、コーヒーだそうですが
実際、それが分かるわけ、無いでしょうがヽ(`Д´)ノ
"香り立ちのいいコーヒー豆のコクと、旨みをぎっしり詰め込みました"(商品パッケージより)
分かりませんヽ(`Д´)ノ
カロリー35kcalと、以外にもハイカロリーなので、甘いと思いきや、意外と苦い。
その中にある、甘さが結構旨いような・・・ヘ(゚∀゚*)ノ
これで香料が無かったら最高かもしれませむ。
ところでドラフトの意味って・・・・?
パソコンがなかなかいうことを聞かず、相当いらいらして画面へと向かっているのですが
なかなかパソコンが付かない、じれったいヽ(`Д´)ノ
仕方なく、ブログを書きながら、管理ツールのイベントビューアという物で調べる。
イベントビューアは私のパソコンの場合、コントロールパネルパフォーマンスとメンテナンス管理ツール の中にあるんですが、意外と分かりにくいというのか、難なのか?
リアルに、どんなことか分からないので
MSパッチが出たのか(自動更新のこと)、時計の同期でもしてるのかな?
残念ながら、今月のMSパッチは無い、ということでしたヽ(`Д´)ノ
時計はどうなってんのか、ということですが、同期しているんです。しかも今日の時点。
ちなみに、このブログを書いてるパソコンはケーブルテレビの常時接続。
一番厄介なことといえば、ハードディスクの音。
「ガリガリガリ」「ガーガタガタ」「ギギギギギ」
この繰り返しであることに、変わりないんですヽ(`Д´)ノ
いつまでこのパソコンがもつのか、分かりません