お知らせ:
最初IEの設定をインポートする画面が出て、普通に選択して、開始。
見事にフリーズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
タスクマネージャで終わらせて・・・・
ああ面倒いヽ(`Д´)ノウワーン
そして、もう一回起動させて、再びインポート。
またフリーズキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
おいおい、どうなってんのか(゚Д゚)ゴルァ!!
外見はIEとあんまり変わらないような気がして、そこそこGoodかと思ったんですが
結構、のんびり待たないといけないようで面倒ヽ(`Д´)ノウワーン
opera消そうかと、思ったりしたのですが
どうしましょうか?
昨日、色々といらないソフトを捨てまくり、何とか空き容量が4GBに回復したのですが
やっぱり遅いことは、遅いですヽ(`Д´)ノウワーン
IE7(Internet Explorer7)はもともと、タブブラウザなのですが、タブを使うと相当、動きが遅くなってしまい
タブ機能は使ってませんヽ(`Д´)ノウワーン
かつては、ネットスケープを入れていたのですが、ネットスケープはタブブラウザだったので
使い物になりませんヽ(`Д´)ノウワーン
で、現在はIE7をタブを使わないで使ってる訳ですが、新しくウィンドウが開くと相当迷惑なので
リンク先のアドレスを無理矢理、「何とかバー(?)」にドラッグして、・・・・・
という神業をしなくてはなりませんヽ(`Д´)ノウワーン
それが、リンク先がスクリプトとかになってると、強制的に新しいウィンドウが開いてしまいますヽ(`Д´)ノ
そして、今日も意味不明なウィンドウがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
アメーバブログはどうなってんのか、分かる訳ないでしょうがヽ(`Д´)ノウワーン
で、なにやら下のほうに[javasciript:void(0);]なんて、出てるわけですが
これが原因としか(略ヽ(`Д´)ノウワーン
ほんとに、IE使うの辞めてしまいたいのですが・・・・・(;^_^A
「たいていのHPはIEで閲覧することを前提にして作ってる」ので
どうしようもなんですが(汗
パソコンのスペックが低く、タスクマネージャ(Ctrl+Alt+Del)を常駐させてるといつも、
CPU使用率のところが100%になるんですヽ(`Д´)ノウワーン
Internet Explorerを起動させてるとなおさら。それがCPU喰ってるわけですがヽ(`Д´)ノウワーン
いい加減IE辞めて、NetscapeとかOpera,Firefoxとか、入れたいのですが、
ハードディスクが3GBちょっとしか残ってないので無理ですヽ(`Д´)ノウワーン
IEのアドオンの管理という所で、無駄なものを無効にしようか、と。
すると「IEHlprObj class」といういわいるアドウェアが出てきた。。。。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
とりあえず無効にして・・・・安全な保証なんて無いですがな
とりあえず、タスクマネージャの画面2枚。
ただし、何もアプリケーションを使ってない時の状態。
最新式のパソコンを使っている人達は、「うわ、何このパソコン(・∀・)ニヤニヤ」とか言いそうな気がするのですが
6年前はこんなパソコンが主流だったのですヽ(`Д´)ノウワーン
CPUのグラフも、すごいというのか、何というのか・・・?
100%になってる時は、IEを立ち上げてた時なんですが・・・
あと、ページファイルとかの部分。相当少ないんです・・・
これも最新式Vistaを使ってる人達は
「この人のパソコン、古すぎアヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ( ゚∀)ヒャヒャヒャ( ゚)ヒャヒャ( )ヒャヒャ(゚ )ヒャヒャ(∀゚ )ヒャ」
とか言いそうで仕方ないのですが
ポッカ、キレートレモンです
レモン果汁20%と、相当入ってる量がすごいんですヽ(`Д´)ノウワーン
レモンティーとかに入ってる果汁の量なんて、0.1%とかのごくわずかな量ですが
はるかに多いです
原材料名
レモン、砂糖、レモン果皮エキス、炭酸ガス、香料、ビタミンC
賞味期限
071123
16:09
入手日
2006/3/22
炭酸ガスがのどに来て、相当辛い、というよりも、レモンの酸っぱさが、かなり凄いヽ(`Д´)ノウワーン
ほんとにレモンの味、といったところです
甘さよりも、酸っぱさの方がきつい訳ですが(まあ、自分は酸っぱくても飲めることは飲めるんですが(;^_^A
さて、一つ発見です
6本の箱(?)で買ったんですが、キャンペーンのシールが見事に、同じ位置に貼られているのですがヽ(`Д´)ノウワーン
どういうこだわりがあるんでしょうかヽ(;´Д`)ノ